-
イベント
«イベント終了»【連携組織の活動のご案内】第44回九都県市合同防災訓練(千葉県会場)(2023年9月2日)
本イベントは終了いたしました。 2022年9月2日(土)、千葉県我孫子市で開催される第44回九都県市合同防災訓練(千葉県会場)で、日本防災士会千葉県支部が防災フェスタブースを出展、参加します。 詳細については、日本防災士 […] -
イベント
«イベント終了»【連携組織の活動のご案内】第44回九都県市合同防災訓練(千葉県会場)(2023年8月27日)
本イベントは終了いたしました。 2022年8月27日(日)、千葉県千葉市役所及び、千葉市内指定避難所で第44回九都県市合同防災訓練(千葉県会場)が開催されます。日本防災士会千葉県支部は、千葉市役所会場でブースを出展、参加 […] -
活動報告
「災救マップ」説明会(千葉県市区町村向け)(8月1日・2日・8日・9日)
2023年8月1日(火)・2日(水)・8日(火)・9日(水)の4日間、千葉県市区町村の防災担当者を対象とした「災救マップ」オンライン説明会をZoomにて実施いたしました。 司会は、日本防災士会千葉県支部の濱本支部長が勤め […] -
お知らせ
鹿児島県いちき串木野市が災救マップの運用を開始しました(2023年6月20日)
2023年6月20日に「未来共生災害救援マップ」(通称「災救マップ」)の運用を、鹿児島県いちき串木野市が開始いたしました。 「災救マップ」とは「災救マップ」は「未来共生災害救援マップ」の略称で、避難所情報を共有するための […] -
メディア
『西日本新聞』(2023年6月21日付)
『西日本新聞』(2023年6月21日付)で、災救マップについてご紹介いただきました。 -
活動報告
さきしま健康・まちづくりフェスタ(2023年5月21日実施)
2023年5月21日(日)、大阪府大阪市住之江区のミズノ株式会社様のイノベーションセンター「MIZUNO ENGINE」で「さきしま健康・まちづくりフェスタ」が開催されました。 私たち、(一社)地域情報共創センターは、大 […] -
アップデート情報
未来共生災害救援マップのアップデートについて(2023年3月)
アップデートの概要 「未来共生災害救援マップ」をご利用されているユーザー様を対象としたヒアリング調査を元に、「訓練モード」の改良と操作性の向上を目的としたアップデートを行いました。 変更 -
イベント
«イベント終了»「宝探し防災まち歩き@咲洲」のご案内(2023年5月21日)
本イベントは終了いたしました。ご参加ありがとうございました。 2023年5月21日(日)に大阪市住之江区のミズノ イノベーションセンター(MIZUNO ENGINE(ミズノエンジン))で、共創ラボ@SAKISHIMA(※ […] -
活動報告
「住民と育む未来型知的インフラ創造拠点」に参画しました
一般社団法人地域情報共創センターは、「住民と育む未来型知的インフラ創造拠点」に参画しました。 「住民と育む未来型知的インフラ創造拠点」では、大都市から自然豊かな山間部エリアまで多様なエリアが存在する大阪府を中心に、リアル […] -
活動報告
大阪トヨタde安全安心な暮らしにつながる防災を学べるデー(2023年3月19日実施)
2023年3月19日(日)、大阪府大阪市福島区の福島公園を中心としたエリアで、「ふくしまてんこもり2023春」が開催されました。私たち、(一社)地域情報共創センターは、大阪トヨタ自動車株式会社様が主催された「大阪トヨタd […]