-
ブログ
災救マップのアップデートに関する報告会~能登半島地震での活用事例もふまえて~(2024年3月5日実施)
2024年3月5日(火)、大阪大学大学院人間科学研究科にて、「災救マップのアップデートに関する報告会~能登半島地震での活用事例もふまえて~」が実施されました。 本報告会は、当センターが社会実装に取り組んでいる、「未来 […] -
ブログ
スマートフォンのホーム画面に「災救マップ」のリンクを追加する方法
本記事では、「未来共生災害救援マップ」(通称「災救マップ」)へのリンクを、スマートフォンのホーム画面に追加し、簡単にアクセスできるようにする方法についてご紹介します。 Android Android バージョン 13 / […] -
ブログ
未来共生災害救援マップのアップデートについて(2023年3月)
アップデートの概要 「未来共生災害救援マップ」をご利用されているユーザー様を対象としたヒアリング調査を元に、「訓練モード」の改良と操作性の向上を目的としたアップデートを行いました。 変更 -
ブログ
「住民と育む未来型知的インフラ創造拠点」に参画しました
一般社団法人地域情報共創センターは、「住民と育む未来型知的インフラ創造拠点」に参画しました。 「住民と育む未来型知的インフラ創造拠点」では、大都市から自然豊かな山間部エリアまで多様なエリアが存在する大阪府を中心に、リアル […] -
ブログ
災救マップの活用方法:避難所情報をスクリーンショットでLINEの友達に送信する方法
大阪大学大学院人間科学研究科の王文潔先生より、災救マップの避難所情報をスクリーンショットでLINEの友達に送信する方法について、ご寄稿いただきましたので、ご紹介いたします。 災救マップ避難所情報の画面を開きます。スクリー […] -
ブログ
新年のご挨拶 2023年
あけましておめでとうございます。平素はご愛顧賜わり、厚く御礼申し上げます。旧年中は、多忙なるご尽力をいただき、誠にありがとうございました。 2022年は、各地で「未来共生災害救援マップ」「たすかんねん」をご紹介・体験する […] -
ブログ
未来共生災害救援マップのアップデートについて(2022年9月)
アップデートの概要 防災士をはじめとした防災意識の高い人や組織と連携を深めて、災害時の投稿要員のネットワークを広げ、災害時に投稿し、市民に活用してもらえるようにする為、「未来共生災害救援マップ」のアップデートを実施しまし […] -
ブログ
第43回九都県市合同防災訓練(千葉市会場)(2022年9月1日実施)
2022年9月1日(木)、千葉県千葉市中央区で実施された「第43回九都県市合同防災訓練(千葉市会場)」に、日本防災士会千葉県支部と共同で出展し、「災救マップ」の体験会を実施いたしました。 「災救マップ」とは「災救マップ」 […] -
ブログ
災救マップで「防災まち歩き」
避難所情報を共有するための、ウェブ情報アプリ「災救マップ」。災害時に避難場所を検索するだけでなく、平時にも、「災害時に、何が起き、何が不安で、何が必要か」を検討し備えることで活用することができます。 災救マップに登録され […] -
ブログ
「災救マップ」を活用した災害時協力に関する協定を締結いたしました
昨日、2022年2月14日(月)、大阪大学人間科学研究科において、「災救マップを活用した災害時協力に関する協定 調印式」が行われました。 「災救マップ」とは「災救マップ」〔https://map.respect-rel […]