『毎日新聞』(2024年5月20日付、東京夕刊) 更新日 2024年12月9日 投稿日 2024年5月20日 著者 地域情報共創センター 事務局 カテゴリー メディア カテゴリー お知らせ 『毎日新聞』(2024年5月20日付、東京夕刊)で、稲場顧問が取り上げられました。 「災救マップ」についてもご紹介いただいております。 「災害時における宗教施設の役割 避難所や支援活動拠点に 耐震性に課題も「救いの場」に期待」(毎日新聞、2024年5月20日、東京夕刊) Topics:災害時における宗教施設の役割 避難所や支援活動拠点に 耐震性に課題も「救いの場」に期待 | 毎日新聞 地震などの災害時、身近にあるお寺や神社は「救いの場」となり得るのか。大阪大大学院の稲場圭信教授(宗教共生学)は、東日本大震災(2011年)や熊本地震(16年)の被…mainichi.jp 地域活動委員会 災救マップ 災救マップの導入促進委員会 この記事を書いた人 地域情報共創センター 事務局 一般社団法人地域情報共創センター(RICCC)の事務局です。お知らせや活動報告など、RICCCに関する情報を発信します。 記事一覧 ウェブサイト Twitter Facebook Instagram YouTube