-
お知らせ
「災救マップ」説明会(千葉県市区町村向け)(2022年10月20日)
2022年10月20日(木)、千葉県市区町村の防災担当者を対象とした「災救マップ」オンライン説明会をZoomにて実施いたしました。 司会は、日本防災士会千葉県支部の濱本事務局長が勤められました。冒頭に、参加者全員で自己紹 […] -
お知らせ
第43回九都県市合同防災訓練(大網白里市会場)(2022年10月23日実施)
2022年10月23日(日)、千葉県大網白里市で実施された「第43回九都県市合同防災訓練(大網白里市会場)」に、日本防災士会千葉県支部と共同で出展し、「災救マップ」の体験会を実施いたしました。 「災救マップ」とは「災救マ […] -
お知らせ
ぼうさいこくたい2022(第7回防災推進国民大会)(2022年10月22日・23日実施)
2022年10月22日~23日にかけて、HAT神戸で開催された国内最大級の防災イベント「ぼうさいこくたい2022(第7回防災推進国民大会)」に、認定特定非営利活動法人日本災害救援ボランティアネットワークと共同出展し、「未 […] -
お知らせ
「災救マップ」説明会(千葉県八千代市役所)(2022年9月1日)
2022年9月1日(木)、千葉県千葉市中央区で実施された「第43回九都県市合同防災訓練(千葉市会場)」に、日本防災士会千葉県支部と共同で出展の後、千葉県八千代市危機管理課にて、「災救マップ」の体験と説明会を実施いたしまし […] -
お知らせ
未来共生災害救援マップのアップデートについて(2022年9月)
アップデートの概要 防災士をはじめとした防災意識の高い人や組織と連携を深めて、災害時の投稿要員のネットワークを広げ、災害時に投稿し、市民に活用してもらえるようにする為、「未来共生災害救援マップ」のアップデートを実施しまし […] -
お知らせ
第43回九都県市合同防災訓練(千葉市会場)(2022年9月1日実施)
2022年9月1日(木)、千葉県千葉市中央区で実施された「第43回九都県市合同防災訓練(千葉市会場)」に、日本防災士会千葉県支部と共同で出展し、「災救マップ」の体験会を実施いたしました。 「災救マップ」とは「災救マップ」 […] -
お知らせ
『文化時報』(2020年3月28日付)
『文化時報』(2020年3月28日付)で、「災救マップ」のリニューアルについて取り上げられました。 -
お知らせ
「災救マップ」に関するメディア掲載情報
当センターが設立される前の「災救マップ」に関する、メディア掲載情報をまとめております。 2018年度 2017年度 2016年度 -
お知らせ
「災救マップ」を活用した災害時協力に関する協定を締結いたしました
昨日、2022年2月14日(月)、大阪大学人間科学研究科において、「災救マップを活用した災害時協力に関する協定 調印式」が行われました。 「災救マップ」とは「災救マップ」〔https://map.respect-rel […] -
お知らせ
グローバルビレッジ津雲台 防災まち歩き(2021年11月21日実施)
2021年11月21日(日)、吹田市内のグローバルビレッジ(以下、GV)津雲台にて、GV街づくり協議会主催で街開きイベントが開催され、地域情報共創センターは未来共生災害救援マップ(災救マップ)を活用した「防災まち歩き」 […]